広島市にお住まいのS様から、風ちゃんの近況をご報告いただきました。
お迎え翌日たいち君に抱っこされた風ちゃん
風ちゃんは2週間経ちまして、まだまだトイレは出来ませんが、大分家族に馴染んできました。
私達にとっても、風ちゃんにとってもの歩み寄りの2週間だったような気がします。
最近は居間で少しずつ放して遊ばせて、目にも留まらぬ速さで駆け抜けてます。
トイプードルオリンピックがあったら、出られそうな運動神経と思って見ています。
居間で遊んでいる間だけは、粗相をしたことがなくて。
たいち君と母犬ココア
三歩進んで二歩下がる、みたいな感じでゆっくりゆっくり成長を見守って行くしかないんだと思い始めました。
夫も時にはなでたり、名前を呼んだりしてまして、風は愛想を振りまいてくれてます。
信頼関係ができてくると家族に少しずつなっていくんだなぁと感じます。
お迎え当日たいち君に抱っこされた風ちゃん
犬はグループで生きてきたDNAがあるから、なかなか一匹でいるのは時間がかかるんだろうなと思います。
たいちは 風は純粋100%じゃ と言ってます。
他の欲求はなくて、ただ遊んでほしいとかそばにいてほしいとシンプルな頭脳なんですよね。
私も風がストーカーみたいで、重荷に初めは感じましたが、今は可愛く思えるようになりました。
お迎え後約1週間頃の風ちゃん
明日はたいちの卒業式で、風のお留守番が心配ですが、仕方ないので、頑張ってもらいます。
夜はまた自由な時間を1時間は取りますね。
可愛くなると、朝の無駄吠えも頑張るなぁと無視して眠れます。
先週は眠りを妨害されて、苛立ったり、やっていけるか落ち込んでいました(・・;)
お迎え後2週間の風ちゃん
生命って、時間をかけて向き合うんだなと風から学ばせてもらってます。
木山さんのホームページの子犬ちゃん達を見ても、ジャイアン風が1番可愛いんじゃないかなと内心思ってますが、それはまさに自分の子供への気持ちですよね。親バカです。
いろいろご心配おかけしてますが、こんな感じで過ごしていますのでご安心くださいませ。
風ちゃんのオーナー様は、ご夫妻でそれぞれ医院を開業されていてお忙しいこと、奥様は週に3日は手術があり、睡眠不足は絶対にタブーである状況の中で、お子様のたいち君たってのご希望で風ちゃんをお迎えいただきましたが、ワンちゃんとの生活が初めてで、風ちゃんにどのように接して良いのか手探りの状態で、とてもご苦労されました。
私もずっとご相談をいただいておりましたが、なかなか状況を把握できなくて、要領の得ないご回答ばかりしてしまい大変なご迷惑をおかけいたしました。
若干の時間経過もあり、ドッグトレーナーさんにもご相談いただいて、風ちゃんとご家族がよい方向へ向かいつつあるようで、ほんとうに安心いたしました。
これからも、風ちゃんのことをなにとぞよろしくお願いいたします。
風ちゃんは、2013年10月20日にビビ×ココアから生まれました。
http://www.poodle1.net/poodle/20131020ben_poodle.html